投稿

2012の投稿を表示しています

ロックなコーヒー

イメージ
毎日午前8時から12時まで津幡塾で授業をし、 13時から兼六塾で授業をしています。 授業が終わるのは21時30分です。 その後、次の日のテキストの印刷。 睡眠時間が少ない... 授業中に眠くなったら大変なので、時々コーヒーを飲みます。 さっき、コーヒーを飲んでいて それのネーミングがとてもロックしていることに気付きました! Drink it BLACK これは・・・ ローリングストーンズの名曲 Paint it Black のパロディですね。  I see a red door and I want it painted black No colors anymore I want them to turn black... ちなみに、paint it blackの文の形は call me Beth (私をベスと読んで) と同じです。call A=Bでしたね。  paint it=black (それをブラックに塗って) (CMの)BGMは1994年の発売当初から、ディープ・パープルの「ブラック・ナイト」を起用している。その他、1996年に当時宝塚歌劇を退団して間もない天海祐希がバイクに乗って登場したCMでは、サンタナの「ブラック・マジック・ウーマン」がBGMに起用された。 キャッチコピーは「DRINK IT BLACK」。これはローリング・ストーンズの「PAINT IT BLACK」のもじりだといわれている。<fromウィキペディア>

笠井君

うちの塾は厳しいと言われている。 放って置いても、塾生みんなが頑張って、 成績が上がればいいのだが、そんなに甘いもんじゃない。 だからある程度の厳しさは必要だ。 一方、サービス業を営んでいるわけだから、 生徒(親御さん)に選んで来てもらっているということも 忘れてはいけない。 だから、「もう来るな」とこちらから生徒に辞めてもらう事はしない。 美容院で「あなた態度悪いから来ちゃダメですよ」って言ったり 歯医者で「あなたは何度行っても、しっかり歯磨きしないからもう来ないでください」 なんて言わないのと同じ。 お母さんに「◯◯君は宿題をやらないので塾に来てもらっても、、、」 と退塾をお勧めする事もない。それも失礼に感じる。 もちろん、しっかりした理由で頑張らない子は辞めてもらうという 方針を貫いている塾さんも素晴らしいとは思うが、 私は、生徒が来たい、親御さんが通わせたいと言ってくれる限り、 「ありがとうございます」という気持ちでいたいと思っている。 生徒(親御さん)が塾を辞めたいと言えば止めない。 私が決めることではないから。 塾のどこをどうすればその子に満足してもらい、 辞めずにいてくれたのか考える。 他の塾生のためにも。 当然、生徒が辞めた時は辛い。 サービスを満足してもらえなかったか、 うちを超えるサービスをしてくれる他のお店(塾)を見つけたのかもしれない。 うちのサービスをうるさく感じて、 もう少し放って置いてくれる店(塾)を選ぶこともあるだろう。 それをこちらが止めるのもおかしいと思っている。 昨日、うちの生徒が言った。 「先生、笠井辞めましたね」 このように、他の生徒にこう言われるのは辛いものだ。 でも、、、 ちょっと待てよ? はて? 笠井君って誰? 体験学習や面談で話しただけで入塾しなかった子なら、 名前忘れることもあるが、、、 最近そんなケースはなかったはず。 退塾者もそんなに多くないので忘れるなんて・・・ でも思い出せない。 これは笠井君に失礼だ! 早く思い出せ、オレ。 聞きまちがいかな? 思い切ってその子に聞いてみた。 「かさい?誰だったっけ?」 あっ、聞いてしまった! そこに

高級食パン

イメージ
1斤800円の高級食パンが、 毎日予約でいっぱいだそうです。 ホームページを見ていると確かにこれは人気出ますわ。 商品も多いし、ホームページもキレイ。 店も上品な感じです。 http://www.shin-pan.com/item 私が最近食べて驚いたのは、写真の豆パン。 中には豆がゴロゴロはいっていて、 上手に食べないとポロポロ落ちてきます。 カプリコを食べる時みたいにチラシの上で食べなきゃいけません。 パンはも~っっちり。 いや~祇園のボローニャを食べた時 こんなに美味しいパンがあるものかと思いましたが、 それ以来です。パンに驚かされたのは。

受験生に残された時間は?

平成25年度の石川県公立高校入試までまだ80日もあります! 冬休みに毎日12時間勉強すれば、1週間で80時間。 あまり言いたくないけど、1日3時間遊んでも12時間は勉強できます。 冬休みは2週間あるから160時間。 学校があるときは、週にせいぜい40時間ぐらいしか勉強できないので、 1ヶ月分!! 高校受験生、チャンスだよ。 中高一貫校の錦丘中受験まであと1ヶ月と少し。 こちらは、結構近い。 でも、大丈夫。面接、作文、適性検査対策の総復習。 まだまだすることはあるし、合格に近づけていこう。 大学受験のセンターもあと1ヶ月と少し。 さすがに、今からでも間に合うなんて言わないけど、 70%取れている教科を80%にするのは簡単。 80%を90%にするのも簡単。 大切なのは、「あと1ヶ月しかない」と思うのではなく、 「まだ1ヶ月もある」と思ってできることを一つ一つやること。 学校の授業に集中すること。 それしかない。

iTunesが凄いことに。

イメージ
iTunesがかっこ良くなりました。 それだけではありません! 相当使いやすくなっています。 iPod, iPad, iPhoneユーザーのみなさん すぐに更新してください。 ちなみに、私の周りではアップル商品の普及率が98%ぐらいです。 10人ぐらいの会議で全員iPadを持っていた時は驚きました。 バカ売れ商品ですな~。

石川県総合模試 対策

イメージ
石川県総合模試の前後に 今年から、ビフォア・アフターゼミをやっています。 ビフォアゼミは総合模試前日の土曜日に、 ペース配分や点の取り方を教えます。 勉強を一切教えないで、今の実力を出し切る方法を 教えることに専念しています。 資料はB4(学校のテストの解答用紙ぐらい)で厚さ1cmぐらい! 先週の土曜日がビフォアーゼミ、 そして、今週の土曜日がアフターゼミです。 テストよりもテストの復習が大切なのは言うまでもありません。 特に、石川県総合模試は、各科目の専門家が何度も会議をして 作られています。 同じ問題が、実際に統一テストにの入試にも出ています。 徹底的に復習するのがアフターゼミです。

2030年度まで英作文を予想してみました。

石川県公立入試問題の英作文 授業で英作文の過去問10年分が終わったので 2030年度までの 予想問題を作ってみました。 真剣に当てようと思ったわけではなく、 いろいろな英文を生徒に書かせて、 実力を付けようと考えただけです。 相当、力がつきますよ~ 2013年度 10年後の自分に手紙を書きましょう。 2014 年度 好きな動物、飼ってみたい動物について書きなさい。 2015 年度 あなたの学校で好きな場所はどこですか。 2016 年度 あなたの家にカナダから留学生がきました。 彼(彼女)にあなたの家を案内してあげましょう。 2017 年度    日本でよく使われるジェスチャーをアメリカから来た ALTのカーリー先生に教えてあげましょう。 2018 年度   あなたの周りで今、流行っていることを教えてください。 2019 年度   あなたの宝物を紹介してください。 2020 年度   10年のあなたは何をしているか想像して書きなさい。 2021 年度   好きなフルーツは何ですか。 2022 年度   好きな音楽は何ですか。 2023 年度   未来の道具を考え、それを説明してください。 2024 年度   歴史上の人物に、手紙を書きましょう。 2025 年度   英語を学び始めるのは、早ければ早いほうがよい。 この意見に賛成か反対かの立 場であなたの考えを書きなさい。 2026 年度   友達とけんかしてしまいました。仲直りするために手紙を書きましょう。 2027 年度   あなたの好きな有名人 にファンレターを書きましょう。 2028年度 64歳の自分に手紙を書きましょう。 2029 年度 あなたは友達が部活でレギュラーになったそうです。 何かメッセージを書いてあ げましょう。 2030 年度   あなたの好きな言葉を日本語で書き、その言葉を好きな理由を含め説明しなさい。

がんばっても成績が上がらない子のパターン

問題演習の後、丸付けして赤ペンで答え書いて終わり! では勉強ができるようにならないのは言うまでもありませんので、 今回はそこは大丈夫という前提で書きますね。 時間を掛けなければならないのは、 ◎ 問 題 → ◯ 解 説 → △ 解 答 の順です。 問題の意味もわからず、 解説で解き方を理解せず、 解答を何回も書いていたら、 答えだけ覚えてしまいます。 これを数学で説明すると、 (1) 3a (2) 3x+2 (3) ア (4) 比例 とだけ覚えていれば、 同じ問題の小テストならできます。 でも、そんなことの為に 勉強しているのではありませんね。 やり方を覚えて、定期テストでも 実力テストでも、できる為に勉強するのですよね。 その場合、問題をよく読み理解し、 解説の意味を理解する。 答はどうでもいいのです。 逆になると、どんなに勉強しても 成績があがりません。

祝2000ページ!

イメージ
前にも書いたが、うちの塾では 復習する時に検索しやすいように、 ノートにページ番号を書いている。 そして、今日1人の生徒が、 遂に、数学2000ページ達成!!! 彼女が5年生の時にこれを始めたので、 2000ページ1号だ! ←これが数学だけで20冊分 ↑先日、 家にあるノートと 使用済みボールペン を写真に撮ってきてくれました。

Crystal Kayがやってくれた!

イメージ
1980年代を代表するラブバラードといえば、 ライオネル・リッチーとダイアナ・ロスのエンドレス・ラブ 今でも結婚式で使われる定番ソングですね。 1994年にルーサー・ヴァンドロスが マライアキャリーとカバーし、 大ヒットしました。 あれはあれで良かった。 そして、今年ライオネル・リッチーの ソロデビュー30周年(キャリアは45周年) 記念デュエット・ベストアルバムには、 なんと、日本の人気歌手Crystal Kayと一緒に歌っています! よく、本人が昔の曲を録音し直すと、 アレンジされすぎて、、、 「大変失礼ながら、昔のほうがいいんですが・・・」 ってことが少なくありませんね。 また、カバーしても、オリジナル歌手が巧すぎて 負けている残念な作品もある。 でも、これは原曲に忠実で、 しかも新しさもあり、とてもいい。 あのダイアナ・ロスじゃなくても、 ぜんぜん違和感がありません。 世界の歌姫マライヤにも負けていない。 そんなエンドレスラブをそうぞ↓ 20年ぐらい前だろうか? REGGAEの人気歌手ジャネット・ケイが、 ミニー・リパートンの名曲 “Lovin' You”をカバーをしてから、 すっかり、オリジナルを聞かなくなった。

歴史を真剣に楽しむゲーム!

一つ前の記事でお話したプロの道具 といっても、一般の皆さんでも購入できるもの ではないと、ご紹介する意味が無いので 書きましょう! プロの道具といっても、プロが選んだ商品ですね。 プロが使っている道具とでもいいましょうか。 最近はGENKYに美容室専用シャンプー(専用じゃないやんか?) が売っていますよね。あんな感じです。 まずは、こんなボードはいかがでしょう? 私の知旅 日本の歴史 <楽しく本格的に学習できるボードゲーム型教材!> 時代の流れが分かりやすく、歴史を楽しみながら本格的に学習できます。 中学受験の「歴史」の勉強でお悩みはありませんか? ・進学塾には通っているが、家庭での学習方法が分からない。 ・学習内容の質問に親が答えられない。 ・通常の参考書では、各時代が断片的で覚えづらい このような悩みを解決するために開発されたのが当シリーズ! <歴史が得意な子と苦手な子の差は?> 歴史の得意な子は、時代の流れを理解し、無理なく史実や重要年号を覚えていることが分かりました。 本製品は長年歴史を教えてこられた先生や、偏差値別の中学受験を経験された親子の意見を取り入れて開発しました。 「歴史」の基礎から楽しく学べ、会話も弾む新しい教材です。 時代の流れを理解するための問題、単純な暗記問題などを目的別に分けることで、より効果的に歴史が身につくように工夫しています。 中学受験以外に、高校~大学受験の基礎としても役立ちます。 <覚えやすくするための4つの工夫> 【整理ボードで時代の流れを視覚で捉え、頭に印象づける】 大きな特徴は盤面となる整理ボードです。 時代の流れが一覧でき、問題に挑戦するヒントにもなります。 常に盤面を見ながら進行するので、時代の流れが自然に身につきます。 【問題カードで基礎力UP!】 問題カードは進行の基本のカード。 しっかりと声に出して読み、問題に挑戦します。 答えたらカードを裏返して正解を確認、正解したら指示されたマスの数だけ進むので、理解度確認テストと同じ効果があります。 流し読みの書籍と違い、理解しなが進むため

プロの道具はすごい!

数年前までは、スマートフォンを持っていると 仕事ができる人みたいでしたが、 今では、普通の携帯とシェアが逆転したのではないでしょうか。 あと数年で、普通の携帯電話の方が、 珍しく感じるようになるかもしれませんね。 仕事で使うのはやはり普通の携帯のほうが使いやすいので、 無くなって欲しくないのですが・・・ さて、スマートフォンやiPadの表面を傷から守るための保護フィルム。 あれを貼ろうとすると、かなりの確率で空気やホコリが入ってしまいます。 私もこれまでに、何枚も貼りましたが、 やはり、何回に一回は失敗してしまいます。 そのフィルムを貼ってくれるサービスがあるそうです。 絶対に空気を入れないそうです。 それも、数分で見事に貼ってくれるというから、 お願いしたくなりますよね。 さすがにプロは違いますね。 一日何枚も張っているプロは技術がすごいのは確か。 でも、もう一つ。プロの使っている道具は私たちのものとは違います。 空気が入らない部屋で、 液晶の表面を専用クロスで拭き、 業務用エアーダスターでホコリを吹き飛ばして貼ります。 そして、フィルムもプロ用は厚いのです。 自動車屋さんはタイヤ交換にプロ用の工具を使うから 速く、確実にタイヤ交換をしてくれます。 美容院のパーマ液は髪の毛が傷みにくいし、 板前さんの包丁は良く切れます。 中華料理店のコンロは、家庭用の何倍もの火力だから、 パラパラのチャーハンが作れるのです。 当然、私たち塾には、プロ用の道具がたくさんあります。 ここで、紹介しようと思ったのですが、 前置きが長くなりすぎました。 明日以降、ご紹介しますね。 本日、新しく「プロの道具」というカテゴリーを作ったほど 気合が入っています! ご期待ください。

学校公開週間

学校公開週間 ということで、兼六中学校と津幡南中学校へ行って来ました! どちらの中学校も生徒は集中して授業を受けていて、 良い感じだと毎年思います。 実はそうではない学校も多いみたいですよ。 と、こんなことを毎年書いているので、今年は異なる視点で書きますね。 英文をリピートする生徒 どんどん質問する生徒 必死に黒板をノートしている生徒 素晴らしい! と言いたいところですが、 英文の意味を考えてリピートしている生徒と、 そうではない生徒 考えてから質問する生徒と、 そうでない生徒 先生の授業を聞いて理解してからノートする生徒と、 書く作業になってしまっている生徒。 ハッキリ言って、前者はいい子だけど、 成績が伸びないだろうと思います。 頑張っているのに成績が上がらない。 真面目なのに成績は上がらない。 そんなもったいないことはして欲しくない。 そう思いながら授業を見させていただきました。 うちの塾では、学校の授業をしっかりと 受ける事を徹底指導しています。 学校の授業を疎かにして、塾で頑張るなんて 本末転倒です。 絵・団旗・弁当・・・を見に来て~ といってくれた塾生たち、 私たちを発見して、笑顔で話にきてくれた塾生、 声をかけてくださった中学校の先生、 出口のオートロックの場所が解らず、 不審な行動をしている私にていねいに教えてくださったI先生 ありがとうございました。

本日は休塾日です。

休塾日のお知らせ 兼六塾  10月30日・火曜日 10月31日・水曜日 11月 3日・土曜日 (総合模試ビフォアゼミはあります!) 津幡塾 10月31日 通常通り授業を行います。

コレまでで最もかわいい合格本 完成!

イメージ
「学習塾協議会いしかわ」が毎年発行している 受験生のバイブル! 合格本 私が表紙を担当するようになって、これで5冊目です。 編集会議にいくつかのデザイン案を持って行って、 編集委員の皆さんに意見をもらい、 みんなで決めていくのですが、 実際に完成してみるといろいろな声が聞かれます。 ★2009年度版 赤×黒ストライプ×白ロゴ ・・・私のデビュー作は、なかなかの評判 ★2010年度版 白×赤ストライプ×白ロゴ ・・・会議の時は、白もなかなか品が良いからぜひこれで! という意見が多かったのですが、いざ完成すると、、、 ・・・【意見】前回のよりちょっと寂しいぞ! ・・・【意見】表紙にツルツルのコーティングにしてくれ! という大変残念な意見を頂き、とりあえず 次の年は伝統のレッド合格本にしてみました。 ★2011年度版 赤×白ストライプ×黄色ロゴ ・・・最も力強いデザインの合格本となりました。 そして、次の年は内容をリニューアルし、 統一テストに強い合格本が完成しました! そこで、思い切って新デザインにしてみました。 色も高級感のあるワインレッドに、 昔、ルイヴィトンの限定モデルにあった リボンのデザインをイメージしてみました! ★2012年度版 ワインレッド×やまぶきいろのリボン なんと!!! 塾生の評判がイマイチ。 こりゃ~いかん。 でも内容が良かったのでたくさんの塾で採用していただきました! そして、今年も表紙デザインを春に考える時期になりました。    ...もうネタ切れ(笑) 思い切ってピンクにしてみました。 いつものように編集委員の皆さんにどうか聞いてみましたが、 あまり反応なし。あまり興味がなくなったのかな? ピンク・チャ~ンス 一昔前なら、女の子色というイメージが強かったと思いますが、 最近はビジネス書でもピンクの表紙のものが多くなり、 ピンクの携帯ケースやピンクのペンを持っている大人も 増えていますね。 もう、ピンク=林家ペーみたいなんてことも言われないでしょう。

どうしても遊んでしまう?

本だったか雑誌だったのか忘れたが、 受験生の悩みとして書いてあった。 「テスト前なのにどうしても遊んでしまうんです。」 まず、この言葉がおかしいよね。 なにのせいにしているの? 勉強したい(テストで点を取りたい)のに、 なにかに妨げられて、遊ばざるをえないみたい。 その考え方を変えないと。 君はテストの点を取りたいの? ゲームの点を取りたいの? どっちにする? と、私なら答える。 こりゃ~お悩みコーナーの仕事、絶対にもらえないね。

AEROSMITH NEW ALBUM!

イメージ
11年ぶりのエアロスミスのアルバム "Music From Another Dimension" が11月6日に発売される。 プロデューサーに、初期のエアロサウンドを作った男 ジャック・ダグラスを迎えた。 2012年に、1970年代のエアロサウンドが復活! タイトルは "Music From Another Dimension (四次元音楽とでも訳しておこう!)" だから、当然新しい一面も見せてくれるだろう。 少し新曲を聞いてみたが、骨太のロックサウンドにからみつく ジョー・ペリーのギターがカッコ良かった。 今すぐ予約しよう! Amazon.co.jp ウィジェット

津幡中、津幡南中のみなさま

津幡リハーサルテスト <日程>  津 幡 中 :10月 8日(祝日) 19:00~20:50      津幡南中:10月14日(日) 19:00~20:50 <場所> 津幡町文化会館シグナス3F 多目的室 <対象> 中1生~中3生(塾生でなくてもOK) <教科> 英語、数学 <参加費> 500円 <持ってくるもの> 筆記用具、時計  <申込方法> 下記の専用申込フォームに必要な情報を入力してください。  https://ssl.form-mailer.jp/fms/3e9e762f153594  ※ テストはテスト前のポイントを押さえた問題で構成されています。  ※ ヤマを張るような予想問題ではありません。  ※ 採点して答案を郵送いたします。  ※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。ご了承ください。  詳しくは10月7日(日)の北国新聞朝刊で!

一番簡単なダイエット法を勉強に応用しよう。

レコーディング・ダイエットをご存知でしょうか? おそらく、最も簡単なダイエット法でしょう。 私も詳しくはないのですが、 食べたものと、体重を毎日記録するだけです。 ただそれだけです。 具体的に何を食べて、何を食べないとか、 食事時間を制限したりする以前に、 自分が何を食べて、どんな体重であるかを意識するわけです。 実は、ダイエット方法なんて特別な事をする必要はなく、 みんな知っているんです。 食事量を減らすとか、運動量を増やせばいいのです。 だから、「今日は朝から食べ過ぎだから、夜は少なめにしよう」 とか、「最近甘いモノを食べ過ぎているから、減らそう」 それだけでいいんですよね。 肝心なのは自分で気付くこと。 その後の方法はみんな知っている。 でも、それをしないから行動しない。 そのきっかけがレコーディング(記録)なんですね。 勉強だって、自分がした勉強と、テストの結果を知れば、 後は、「勉強時間を増やそう!」とか、 「できるまで繰り返さないと!」という気持ちになり、 実際にそれらができれば、 当たり前の事をすれば成績は上がります。 何の勉強をして、どんな結果かを記録する。 うちの塾で5年以上続けている「学習進行表」 は、まさにそれです。 毎日書けば、確実に成績は上がります。 叱ったりせずに、自分で自分の状態を知り、 生徒は行動できます。 でも、、、、その進行表を書かないとか、 見せるために、まるで小学生の夏休みの日記のように まとめて数日分を提出前に「見せるためだけに」 書く人がいたら、完全にアウト。 成績が上がるどころか、確実に下がり続けます。 うちの塾は、進行表で成績を上げています。 名付けて レコーディング・・・・ おっと、出てこない。 いいネーミング募集します!

素直な心 (Just the way you are!)

イメージ
マネージメントの本を読んでいたらこう書いてあった。 素直な心というのは、とらわれのない、ありのままを見る、ということです。 「うちの会社は業界トップだから」と過去の固定観念のまま、同じやり方を踏襲していると、市場環境が変わっているとこに気づかず、打つ手が遅くなるケースがあります。 今、世の中を見ると、過去の残像にとらわれて経営しているために、本当に必要なことができていない会社が沢山あります。 逆に、「どうせ、おれはダメだから」「自信がないんです」と常に自己肯定感が低く、そうしたフィルターで自分を見ているために、せっかくの実力が発揮できない人もいます。 勉強も全く一緒ですね。 「私は英語は得意だから」とか、「2年までは数学ができたから」と過去のことを話す人。テストの問題が変わっていることに気づかず、対応が遅くなるケースがあります。 逆に、「どうせ、おれはばかだからとか、「自信がないんです」と・・・・ この本で紹介されている 「フラッシュバック」という技術、 新人講師の研修にも、生徒の学習指導 にも使えそうだ。 そういえば、「素直のままで」とビリージョエルも歌っていましたね。 Don't go trying, some new fashion, Don't change the colour of your hair, You always have my, unspoken passion, Although I might not seem to care. I don't want clever, conversation, I never want to work that hard, I just want someone, that I can talk to, I want you just the way you are. 歴史的名盤 ビリー・ジョエル ストレンジャー 動画を貼ろうと思って、OFFICIALのビデオを探したら、 本人による替え歌 with セサミ・ストリートというものが ありました。

英語の基礎クラス

うちは、生徒を選ばないので、 かなり英語が苦手な子もいる。 英語は積み重ねだから・・・ と諦めていた子でも ウェルカム。だって、積み重ねだとは思わないから。 本当に簡単に英語はできるようになるから。 代名詞の格変化(I-my-me)で躓いたとか、 進行形でわからなくなったとか、、、 いろいろあるだろうが、入試でそれが必要なわけではない。 1年の定期テストのように、 “I play tennis.”を現在進行形の文にしろ なんて問題は解けなくて良い。 (she) name is Eri. のカッコ内を適する形に変えなさい なんて問題も解けなくて良い。 特に公立入試の場合、 長文の内容が正しく理解できれば良いのだから。 私立高校の入試はそれプラス 基本的な穴埋め問題と並べ替え問題をやればいい。 ワンパターンなので2週間あればだいじょうぶ。 でも、来れば成績が上がるんじゃないからね。 【注1】 来て、これから入試までずっと宿題をやり続ける 必要があります。 【注2】 「英語だけ見て欲しい」という方はお預かりできません。 他の科目もちゃんとやってもらいます。 入試をトータルで面倒を見ます。 他の塾との掛け持ちはできません。 100%うちの塾に進路指導、 学習指導を任せていただけるなら 他の塾との掛け持ちでも構いませんが、 あまりお勧めしません。 1科目から受けられますが、 家で他の教科をやる場合も 5科目全ての学習状況を管理させて頂きます。 それがいじくらしい(うるさい)と思う方は、 うちの塾ではお預かりできません。

液体のポストイットのような両面テープ

貼ってはがせるセメダイン!? ポストイットぐらい凄い商品だと思う。 上手に宣伝すればヒットするでしょうね。

目の付け所がシャープ?

イメージ
シャープと言えば、世界で初めてビデオカメラに液晶の大画面を付けたり、 左右どちらからでも開けられる冷蔵庫など、多くのヒット商品を生んでいる。 最近では、プラズマクラスター(空気清浄機)が有名だが、 なんと、こんなものを作ってしまった。 コピー機 + プラズマクラスター これは、便利なのか? http://www.sharp.co.jp/business/pci/spec/print/outline/index.html

さて、夏休み明けの授業開始!!

今日は津幡塾の休み明け1回目の授業。 実力テストが返ってきました。 今回の一大ニュース! すんごい勉強が苦手だった子が、、、 夏休み頑張って、、、 80点台続出!!! あれも、これも軽く70点、80点オーバー。 塾に数カ月前に入ってくれて、 基礎の基礎から始めた。 名前は書けないが、嬉しくて書いてしまいました。 猪本カレンちゃんおめでとう! って、名前書いとるがな。 ウソウソ。 ブログに個人名や未成年者の写真は出しません。 それにしても、パッと思いついた名前が猪本って・・・

記録じゃ、記録。

出てしまった。 高校受験生が、1日17時間学習... 24時間-17時間=7時間しか、勉強以外の時間ないやんけ。 次の日16時間 その次の日16時間 先週1週間の合計学習時間101時間!! 月曜日は高校の体験で部活までやってきたので8時間。 そして、火~日で平均学習時間15.5時間 でも、睡眠時間削ったのはNG。 と言ったら、「だって終わらなかったから」 ここ大事。 10時間とか15時間とか、 学習時間を伸ばそうとするんじゃなくて、 すべきことを終わらせようと思ったら 気付いたら15時間も経っていた。 あら、こんな時間。 そして、気になるのが勉強の質。 ただ机に向かっていても、、、 という声も聞こえてきそう。 もちろん質も悪くないですよ。 丁寧に問題を読み、テキスト最低5回繰り返していますからね。

成績=やり方×時間

成績=やり方×時間 実はもう少し複雑ですが、、、詳しくはこの前の「合格ミーティング」で話しました。 やり方を研究するのは私の仕事。 トヨタ自動車のカイゼン ディズニーランドのヤル気を出すマネージメント もしドラッカーの・・・・ 脳科学 文房具の使い方 ランチェスター理論 (実は上の公式もランチェスターの時間戦略を参考にしました) など、様々な角度から、 効率が良くて、ちゃんと応用力もつく学習法 を考えます。 いろいろな本を読んだり、セミナーに参加して 解りやすい授業をして、 他の講師が解りやすい授業ができるようにして、 生徒に効率的な勉強法を教えます。 それらは私達プロにまかせてください。 勉強法を考えるのは生徒のみんなにとって時間がかかり過ぎます。 その必要がないよう、塾が考えているのですから。 だから、あとは生徒が時間をかけるだけ。 ぐんぐん伸びます。 文房具については榎本さんの本がためになります。 この新刊も迷わず買いですね!

ワンフォーフォー 兼六塾・津幡塾 名物1000ページノート

イメージ
どの生徒も入塾した時から ノートのページ番号を教科別通し番号にしている。 「頑張った」という言葉には形がないので、 それを形にしたいのだ。 小学生の時からいる子は2年生になると、 英語・数学は余裕で1000ページを超える。 3年になると、2年で入ってきた子の数学、 社会や国語、理科まで1000ページを超える子もいる。 このブログを見て、ノートのページ番号をこれから 書こうと思ってくれた中学生が今日から始めても、 最低2年はかかるだろう。 そしてどれぐらいの生徒が続けられるだろうか。 この1000ページは3~5年かけてやって来た結果だ。 重みが違う。 ルーズリーフ10パックだね。

薬のネーミング

イメージ
薬屋に痛み止めの薬を買いに行った。 EVEにしようと思ったら・・・ その下に「イ○」と同じ成分!!でお得! となんとも過激なコピーの商品があった。 なかなかオシャレなパッケージだったので そちらを買ってみた。 商品名は特に気にしなかった。 家で見てみると、、、 イブのパクリではなく、仲間だったんですね。

ボールペンがどんどん無くなる。

イメージ
塾では、勉強にはルーズリーフとボールペンを使っている。 夏期講習に入って生徒のボールペンの消費量がスゴイ。 1週間に1本ぐらい使い切っているだろうか? 水性ボールペンではなく、油性のものだから、 普通はそんなになくならないのだが・・・ 毎日「ボールペンのインク無くなったからくださ~い」と誰かが言うような気がする。 何人も同じ日に無くなることも多い。 ポッキーかっ ★

フリクション(frixion) ~魔法のボールペン

人気の「消せるボールペン」フリクション。上手く使えば学習効率 アップは確実だ。 先生にとってもありがたい。テストの採点を少し間違えたら消せる し、作文添削を書き間違えても消せるのでとても良い。もちろん間違えないようにていねいにするのは当然だが。 開発に30年以上費やしたPILOT、しばらくは他社が真似した くてもできないケンタッキフライドチキンのような商品だ。 しかし、使う時注意しないといけない。-10度以下の場所に置く とインクが復活するらしい。古いラブレターを消しても安心しちゃ いけないんだ。 アメリカのTVショッピングみたいになってしまった。 さすがに冷蔵庫で勉強する奴はいないだろうけど、 勉強中にアイスクリームの上にノートを乗せて しまうことなんてよくあることだ。

さて、後半戦スタート

お盆休みも終わり、今日から後半戦スタートです。 1,2年生はトレーニングデーからスタート。 前半戦の総復習です。 3年生は、プラチナターム開始! 1.レジェンドターム・・・1年~3年既習範囲の総復習 2.ゴールデンターム・・・入試問題演習Ⅰ 3.プラチナターム・・・ゴールデンの復習と入試問題演習Ⅱ(今ココ) 4.ファイナルターム・・・1~3の最終チェックと記述問題・応用問題演習 まだ半分ですよ。

お盆前恒例 特別会場勉強会

イメージ
今年も特別会場で、勉強会 合格ミーティング をしています。10時間でいろいろ受験に必要なことを話したり、 模擬テストをしたり、弱点対策をしています。 ランチはイタリアンでした。

津幡といえば・・・ 以前のブログより

POP HILLをまた津幡でやってもらえないものかな。 前に書いた記事を少し編集しました。 http://1for4-jyuku.blogspot.jp/2011/04/exile-glay-greeeen.html

1,2年の夏期講習 前半最終日です!

長かったね~ 3年生はあと2日。 夏期講習始まって初の休みですね。 復習のチャンスですよ。 っていうと、ハードな塾だと思いますかね? 塾外の方はそう思うかもしれませんね。 でも、生徒たちが自分でやるんです。 「やれ!」なんてまったく言いませんから。 点数あげたくて、知らないことを1つでも減らしたくて 自分でやるんです。

ギンガムチェック

イメージ
そろそろAKBも・・・て言われてますが、 まだまだいけると思います。 このPV、ジャネットやビヨンセみたいでカッコいい。 これは、2チームに分かれて争う、 マイケルジャクソンのBEAT IT! か? いやいや、ウエストサイドストーリーか? もちろん、現代版の洗練された映像だが・・・ ジャケットはとにかくカッコいい。 チラシとか年賀状でまねできないものかな? ジャケットは、1950's, 1960'sの古き良きアメリカンチック。 曲もその頃ののオールドアメリカンな感だ。 現代版コニーフランシスですね。 ミスタードーナツでなっているあんな感じです。 という事でこの曲も大ヒット決定! コニーフランシスの名曲は・・・ Vacation Lipstick on your Color

学習の「質と量」の関係

今年の夏休みは、 学習時間が12時間を超える生徒がたくさんいます。 1週間の学習時間が85時間という人も。 高校見学、家族と外食、午前中に学校にいったり・・・ そんな日も10時間は学習しています。 そして、なにもない日は14時間。 それが普通になってきました。 1日の学習時間が8時間の生徒と14時間の生徒。 6時間の差は大きいですね。 1週間で40時間以上ですから。 学校がある時期は1週間の学習時間が35~40時間ですからね。 と、そこで気になるのが・・・ 長時間勉強する生徒に限って、 ざつにやっていたり、、、 途中で眠くなってミミズのような線がノートにあったり、、、 ただ答えを覚えているだけだったり、、、 かもしれないと思ったら、 逆です。 1日のほとんどを、受験勉強に使う生徒は、 しっかりやっています。 1時間でも多く知らないことを覚えるのに 時間を使いたいと思って勉強しているので、 無駄にはしません。 1問1問ていねいにやっています。

暗記って(西野カナ Go For It!!)

先日の記事 に、 暗記の難しさ、 時間をかけるしかないんだということを 伝えようとして、いろいろなどうでもいいような 例も書いたのですが、 実は、本当はもっと長くてですね。 せっかく書いたので、ボツになった部分を 番外編として書いてみますね。 (暗記は大変だということを書いていました) 好きな歌手の新曲も1度ノートに書いたぐらいでは覚えない。 ましてや1度聞いたぐらいで覚えられる人などいない。 例えば、西野カナの新曲は「Go For It!」を テレビ番組で聞いて好きになったとする。 あ、ドリカムにも同じ名前の曲会ったな~ と、自分のこれまでの知識と関連付けて、 歌詞を読む。 (ただ単に覚えるより記憶に残りやすい) 「おはよう」の一言で緊張しちゃってる やっとこっちむいて笑ってくれたのに、 他の子と盛り上がってる キミにヤキモチ焼いて また一人勝手にヘコんでるだけ 恋が叶う噂の待ち受けも キミにほめられた髪型も ずっと続けているのに・・・ あるある・・・って思いながら読んでも、 (心に残る=記憶に残りやすい) 次の日友達にその歌詞のことを話そうとすると、   西野カナの新曲聞いた?   アップテンポでかっこいいし、   すごいいい歌詞だったよね。   なんか、、、、   おはようって言われたら   それだけで緊張して固まってしまって   キミにほめられた髪型いまでも変えてないよ。   、、、こんな感じやったよね。 と、この程度しか覚えていないのではないだろうか? ノートにそれを1度や2度書き写しても覚えない。 マーカーで線を引いてもそれだけでは覚えない。 赤ペンで書いても覚えない。 理解しながら読む、 様々な知識と関連付けたり、 語呂合わせ、こじつけなどして記憶に残りやすくするのも効果的。 そうすればある程度覚えられる。 でも、100も200も覚えられない。 そのうち忘れる。また覚えないと。 でも、何度も読んで、書いて、、、言って。 実際に問題を解いて覚える。 もうそれしかない。 忘れてもいい。 でも、忘れるんだということを知っていて欲しい。 忘れていないかチェ

新型iPhone(iPhone5) と iPad Mini が9月21日同時発売!?

イメージ
iPhone5 (商品名は5-ファイブとなるかどうか不明) と 7インチサイズのiPadミニが発売されるという噂だ。 発売前に多くの噂が飛び交う商品。 1年以上前から形や規格について話題になっていた。 こんなにも多くのファンに支持されている商品は 今までなかったような気がする。 スマホが普及し、ソーシャルメディア(twitter, facebook)で、 一気に情報の伝達スピードが上がったのも影響しているのは確かだが、 iPhoneやiPadの使いやすさ、デザインはやはりスゴイ。 カッコイイのに、遊び心があるのがいい。 パソコン上にのゴミ箱を作ったのもAppleだ。 それまではフォルダーという概念もなかった。 そもそも、マウスでアイコンを操作するシステム自体なかった。 今では当たり前だけど、マウス(ネズミ)でパソコンを操作するとか、 ファイルをフォルダーに分類するとか いらないものをゴミ箱に入れる(ゴミ箱だからまた拾える) というのは、今では当たり前だが、 Appleの遊び心がもたらしたものだ。

【塾ギネス】学習時間の記録です。

1日の学習時間 14.5時間 一昨年の生徒が14時間という記録を出してから、 12時間、14時間は珍しくないが、、、 これは記録です。 睡眠時間も6時間以上確保したのがすばらしい。 睡眠時間カットすると、ダメですよ。 次の日集中できなくなり、マイナスになります。

暗記って(よしもとのギャグ100連発)

新しい友達100人に会いました。 その日のうちに全員の名前と顔を覚えられますか? 勉強していると、1日に覚えることって100以上ありますよね。 暗記するということは簡単なことではないのです。 興味のあることなら覚えられますか? 2,3個なら覚えられるかもしれませんが、 100となるとそうでもありませんよね。 どんなに寿司が好きでも、魚の名前を20個も一度には 覚えませんよね。写真や実物を見たり、 何度も心のなかで名前を繰り返す必要がありますね。 実際に食べて味を知り、自分の感想なんかをメモすると 覚えやすいかも知れませんね。 これが、鯖。これがイワシ。へ~生のサンマってこんな味なんだ~ って、、、でも結構覚えるの大変ですね。 きっとその日食べた中で自分が好きなベスト3ぐらいしか 覚えられないでしょうね。 映画が好きでも、映画のタイトルとあらすじを 1日に10個覚えられませんね。 10本DVDを見たら覚えるでしょうけど、 それでも1日10本が限界でしょうか。 好きな事でもそんなものです。 人間の記憶なんてそんなものです。 それなのに、受験勉強をするということは、 1日100個以上の知らない単語や用語を覚えようとしているのです。 1回授業で聞いて、「あ、わかった!」と思って、 それを受験まで覚えていることが簡単であるはずがありません。 一度聞いて忘れないなんて、多くても1日数個ではないでしょうか? もちろん私達も、学校の先生も、インパクトのある教え方で、 少しでもシンプルに教えようと工夫しているのですが、 100個のことをマシンガンのようにおもしろく教えても、 全部覚えることはないでしょうね。 DVD「よしもとのギャグ100連発」を見ても全部のギャグは 覚えられませんものね。 だから、忘れる前に繰り返すしかないのですよ。 何度もまねしなきゃ覚えないのです。 君たちは、毎日100人位上の友達の名前を覚えたり、 ギャグを100個覚えるぐらいのことをしないといけないのだから、 大変に決まっています。 もちろんすでに覚えているのもたくさんあるでしょうが、 大切なのは、覚

受験生 昨日・今日の時間割

昨日の時間割 1限 13:00~13:50 一次関数の基本Ⅰ 2限 14:00~14:50 一次関数の基本Ⅱ~確認テスト 3限 15:00~15:50 一次関数のグラフ 4限 16:00~16:30 一次関数の決定 ~確認テスト 宿題は、一次関数の決定 今日の時間割 1限 13:00~13:50 一次関数の利用Ⅰ 2限 14:00~14:50 一次関数の利用Ⅱ ~確認テスト 3限 15:00~15:50 一次関数と図形 4限 16:00~16:30 一次関数と図形 ~確認テスト スペシャル授業とは、たった一つの単元を長時間勉強し、 2日で弱点をひとつ減らす講座です。 ちなみに私はこのあと、津幡で 1限 いろいろな関数 2限 一次関数 3限 一次関数と図形の融合問題 の授業です。 ありゃ、今日はずっと関数だ。

気付いたら・・・

気付いたら、まだ講習が始まって1週間しか経っていない。 気付いたら、毎日朝8時から夜11時まで働いていた。 (家出るのは7時20分、帰るのは12時やけどね。) さらに恐ろしいことに、、、 今年はお盆休みの4日間しか休みがない! それ以外全部授業だって・・・ でも、生徒に毎日書かせている「学習進行表」 先週1週間のものを見ていたら、みんな 1週間の学習時間80時間。 1日10時間以上していたのね・・・ オレも頑張るからね。

勉強にハマる・・・

女の子は、右脳と左脳が同時に働くといいます。 ケンカをしながらでもロジック(理論)とエモーション(感情)を 同時に載せて話せる人もいます。 確かに。 「勉強にハマる脳の作り方」という本に書いてありました。 ポケモン数百匹(の名前とタイプ)、 AKB100人(とチーム)、ジャニーズ100人(とグループ名)、 野球選手200人(とチームや出身高校)を覚えられるのに 単語300語(と発音)、 歴史上の人物100人(とエピソード)、 微生物20個(と分類)覚えられないのは、 それらを暗記したいと思っていないいからであり、 暗記する必要性に気付かせ、 覚えやすい方法を教え、 覚えられる環境を作ってあげれば、 勉強に「ハマる」必要がないのと私は思っていますが、 ハマったほうがいいに決まっていますので、 読んでみましたが、確かに参考にすべき点はたくさんありました。 メロエッタ(ポケモン)もインタレスティング(英単語)も アオミドロ(微生物)も北山宏光(キスマイ)も、 竹内美宥(AKB)も、中大兄皇子(天智天皇)も どちらが覚えやすいかなんてあるわけないもんね。

今年も新企画登場!夏期講習

兼六塾の夏期講習が昨日からスタート。 毎年、前の年より良い講習にしようと思っている。 これまでは、普通半年~1年かけて終わらせるテキスト シリウスまとめと完成 ウイニング・フィニッシュ オリテキ・サクセスロード うちの塾生だったみんな~ 懐かしいでしょ。 厚さ1cm以上もあるテキストを1ヶ月で終わらせてきた。 繰り返し繰り返し解き完全にできるまで繰り返した。 まだ学校ではまだやっていない範囲も全て終わらせていた。 今年は、無理に先には進まない。 夏休みまでに習った範囲+α(=第一回統一テスト)を どこの塾でも使っている、普通の夏期講習テキストを使う。 1日1冊。 間違えた問題は5回解き直します。 普通は2週間ぐらいでやるテキストを1日で。 終わるかどうか心配だったが、 1日目 理科・・・8割の生徒が完了! 2日目 英語・・・余裕!みんな、あとは家でできるでしょう。 予定通り進んでとても気持ちがいいスタートだ! 津幡の中学校ではなぜか夏休み中に 学校の面談があるので、 夏期講習は28日から。 遅めのスタート!! 物凄いペースで進みますから、 津幡のみんなもお楽しみに。

AKBのぷっちょ(スタンプ) 確率なんて・・・

イメージ
1つ前のブログでぷっちょスタンプの当て方を書きました! うちの娘は板野さんが好きなので、「いたのっちょ」を欲しがっています。 先日このブログで、1/3にする方法を書いた私ですから、、、 そんなもん余裕ですよ。 ここで復習です。 覚えていますか? 板野友美が欲しいなら、優子箱を買えばいいんです。 優子箱には、【大島優子・板野友美・松井珠理奈】 しか入っていなんだから。 では、我が家のぷっちょスタンプをご紹介します。 オタクやマニアではないので大量に買ったりはしません。 なんとなく、コンビニにあったら買う感じです。 最初に買ったのは娘(もちろん優子箱) 娘がこずかいで買って出たのは・・・・・・・・ 珠理奈 次に私と娘で1箱ずつ買いました(もちろん優子箱) 娘の箱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 優子 私の箱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 優子 次の日、うちの妻も買って来ました(もちろん優子箱) その箱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 珠理奈 すごいことですよ。 それでは、4回連続でともちん以外がでる確率を求めましょう! 答え・・・16/81 あ、たいしたことないですね。 でも、、、このあとまた優子がでました。

かっこいい受験生の夏休みの過ごし方

お母さん:ね~ちょっと手伝って~ カッコ悪い受験生:うっせ~な。いま勉強しとるのに。 こんな子に限って勉強していません。 お母さん:ね~ちょっと手伝って~ 普通の受験生: ・ ・ ・ 勉強に集中していて聞こえない。 かなり頑張っているほうです。  お母さん:ね~ちょっと手伝って。 カッコイイ受験生: うん。(といってすぐ行動)  やることやって、余裕がある状態。 時間的にも精神的にも。

卒塾生からのメッセージ! 【夏期講習3】

お久しぶりです。兼六塾にはものすごくお世話になりました奥です(笑) 懐かしいなあー数学がいくら苦手とはいえ、中2の期末で18点取った私はさすがにヤバイでしょ。と焦って兼六塾に駆け込んだんですよね。 そして兼塾で勉強の仕方を習いました。テニス部一筋で勉強なんてほとんどしなかった私には、正直しんどかった・・・始めの頃はよく怒られたなあ。でもついていって正解でした。 数学で点数取れるようになったし、なにより高校でホームステイするほど英語が得意で大好きになりました。 あの一歩は今の私にとって、かけがえのないものです。それができたのも先生方のおかげです。特にいつも英語を教えてくれた中富塾長には本当に感謝しています!今は海外映画を字幕なしで見ていますよ。そんな自分カッコイイとか若干思ってます。すいません。 もう人生であんなに勉強することはない。と思っていましたが、大学卒業してからクスリのアオキに入社した今こそ、あの時間を超えるチャンスかもしれません。まだまだ頑張れますね!まずは最速コースで女店長になりますよ! 兼六中学校→金沢西→星稜大学 【職業】会社員 【趣味】仕事仲間と語る、映画鑑賞、買い物、ストアコンパディゾン(ストコン)、昼寝、掃除、アウトドア全般、雑誌のスクラップ作りetc。 【ワンポイント自己紹介】 現在仕事一筋。最近目薬をロートV11に代えてその効き目に感動しました。 【メッセージ】 先延ばしにしないで、やるなら「今」始めてください!ここが君の人生の岐路だ!! ★とにかく根性がすごい子でした。夏休みは毎日10時間以上勉強しました。その後、学校が始まっても学習時間は毎週40時間以上。そりゃ、成績はよく伸びました

福田桃代 Dear Best Friend

イメージ
あ~、このライトな感じのポップスいいですね。  Ai、Crystal KayとかJUJUなんかの本格的R&Bシンガーも もちろん魅力的ですが、  倉木麻衣のようなもうすこしポップで可愛い感じの シンガーに魅力を感じます。  西野カナもそうなんですが、出す曲、出す曲良くて、 この路線ではここ数年一人勝ちだったんです。  もっともこれは、私の個人的ランキングなので、 そんなランキングで一人勝ちしてもしかたない んですけど。 で、教育の話につなげたいところですが、  昨日は朝から輪島の塾訪問 夜は朝3時まで会議。 今日は朝8時から2件面談。 そして、10時30から小松大谷へ。 1時から授業。 このように全く時間がないので、このブログにオチもない。 ムダに長い読んでくれてありがとうございます。

卒塾生からのメッセージ! 【夏期講習2】

中富先生、ご無沙汰しております。 兼六塾に通っていたのがもう 10年前だなんて・・・早いですね。 今年で 24歳になりますが、私はまだ学生をしています。 あの頃は勉強なんか大っ嫌いな子供だったのに、 いい大人がまだ夢を見ています。 (笑)私が中富先生から教わった事の中で一番印象に残っているのは、 「何故上を目指すのか」というお話でした。 当時ゆとり世代ど真ん中の私は高校なんてどこも同じ、 どこへ行ったって自分次第だと思っていました。 勿論これは決して間違いではないけれど、 学校のレベルというのは頭の良さでも努力の差でもなく、 「学べる範囲の広さ」だと先生は教えてくれました。 それがきっかけで受験勉強に励み・・・ というのは嘘で、実は当時の私には全く響きませんでした。 きちんと意味を理解したのは高校生になってからです。 得意だった英語の授業中、 綺麗な発音で英文を読み上げた男の子がクラスで笑われた瞬間。 「何故上を目指すのか」私の中にしっかりと響きました。 先生、いつか私の子供にも同じ事を言ってやって下さい。 いつになるか分からないけど・・・まだまだ現役でいて下さいね。 生徒さん含め、兼六塾ますますのご健闘を心よりお祈りしております。 ◆ TY 兼六中学校→桜丘高等学校・普通科   →京都外国語大学・外国語学部・英米語学科   →(京都大学研究生・文学部インド古典学専修)→インドに住みたい 【趣味】旅 【最近の私】 暖かくなったので、川岸で大音量の音楽と共にヨーガをしています ★合格発表の後、塾に来てくれて彼女が最初に言った言葉を今でも忘れません。「合格しました!でも、先生何で(私が合格できるって)分かったん?学校では落ちるって言われてたのに・・・」そんなん、君の頑張りと、結果を見れば分かるよ。 夏期講習詳細 他の生徒からのメッセージもあります!

卒塾生からのメッセージ! 【夏期講習1】

お久しぶりです〜 とはいえちょいちょい連絡をとらせていただいていますが(笑) 今回は夏期講習ということで・・ ・ いや〜大変でした。でも終わってみれば毎回楽しかったですね。 朝から夜まで死ぬほど勉強して帰るときにはもう外は真っ暗で、 涼しくて、それでいてホカホカの小さな達成感もあったりして、 毎日心地よかったです。 勉強が楽しい? それは勉強ができる人だからでしょ? いえいえ、ぼくはけっして「勉強ができる人」ではありませんでした。 中1のころなんてプラスとマイナスがわからなくて授業中に泣いてましたからね(笑)でも、「勉強ができるようになった人」ではあります。 それは1for4で出会った先生や友達のおかげ。 3年間あの広いとはいえないスペースでたくさん学んで、たくさん遊びました。 いい想い出です。 今も北海道の大学へ進学して、 たくさん学んでたくさん遊んでいます! これからもぼくみたいなガキンチョを輩出してくださいね(笑) 夏休み400時間学習を8年前に定着させたメンバーの一人 ◆ 島本翔二郎  兼六中学校→泉丘高校→北海道大学 【趣味】スノーボード、バスケ、釣りなどなど~ ★ 兼六塾、最初の1年生です。兼六塾で3年間学んだ最初の生徒です。 努力している生徒は、彼のように明るいんです。この年は3名泉を受験して全員合格!今の上位校クラスのカリキュラムは彼らの合格ストーリーがベースになっています。

実は今年の津幡塾・・・

イメージ
今年の津幡塾は生徒の半分が泉に受かりそう... あっ、夏期講習は募集しています。 小さい小さい教室なので、もうすぐ定員になります。 チラシは入れませんが、2,3人なら入れます。 とてもハードな100時間授業! テキストは普通の夏期講習テキスト20冊。 普通の塾の夏期講習の4倍の量です。 基礎コースもありますが、 なんとしても成績を上げたい人にしかオススメしません。 基礎から平均点~70点取るために 上位校を受ける子たちと同じだけの努力を するなら歓迎します。 230点から金沢西、羽咋に合格するための夏期講習、 200点からの伏見に合格するための夏期講習です。 「少しはしなきゃヤバイから、とりあえず塾でも・・・」 で、成績は上がりません。 ↑津幡塾、兼六塾の夏期講習で使用するテキスト。 1年生3名、2年生2名、3年生2名 入塾、講習受講を希望される方は。 ご連絡お待ちしております。

視覚が大切。

本にこんなことが書いてあった。  「人は見た目が9割」  「百聞は一見にしかず」 を裏づけるメラビアンの法則では、  コミュニケーションの構成を 「言語7%+聴覚38%+視覚55%」としています。 確かに授業も視覚(板書の仕方やテキストのページデザイン、ノートの書き方)  と聴覚(声の明るさ、メリハリ)は大切だ。 実際、教えている内容なんて同じなのだから。

朝から入塾面談やっています!

最近、面談をしていて思うのですが、  「勉強が苦手で・・・」 と本人が思っていたり、 保護者さんが思っていたりする子の 多くが、 そこまで苦手ではなく、  「勉強に関しては心配ないのですが・・・」  と思っている子やその保護者さんの多くが、 そこまで勉強が得意ではないことが多い。  だから、面談ではその自分自身の コンフォートゾーン (おれの実力はこんなもんさという幅) を 初対面である私に壊される方が多いような気がします。 できない(と思っている)子に「すぐ伸びるよ。桜でも目指したら?」  と言うのは、自分で勝手に作った限界を壊す必要があるからであり、 できる(と思っている子に)「まだこれとこれをしないと心配だね」 と話すのは、現状に満足してそれ以上の努力をしないと 受験生になった時に伸びないどころか、勉強が苦手になってしまう 可能性があるからです。 本当は、できない(と思っている)子には、 「君は苦手だね、でもがんばろうね」と言ったり、 できる(と思っている)子には、 「君はよく出来るね、この調子でがんばろう」と言った方が、 喜んでもらえるんですけどね。

[進路指導~高校受験] 平均点の生徒

昔は、共学の学校が少なかったので、 男の場合、点数順に泉・二水・桜・錦 平均点+αで西。 その下は普通科なら向陽。 職業化に興味があれば、県工・市工・金商 向陽が難しければ普通科は諦めて 松陵か河北台商業まで行く。 私立は上中下で、星稜・金沢・尾山台の3択。 私が中学生だったときはそうでした。 ところが、今はそんな時代ではありません。 私立も魅力的な学校が増えてきましたので、 平均点ぐらいなら、 西 明倫 伏見 金沢 北陸学院 遊学館 東の特進 頑張って星稜 頑張って遊学館の特進 東の特進もいいかも。奨学金の可能性も。 金沢高専もありか? と、こんなにたくさんの選択肢があります。 進路指導は塾にお任せください。

兼六塾の夏期講習

イメージ
ホームページがいよいよ夏バージョンになりました。 中学3年のメイン講座と中学1,2年の講座を公開中! 他のコースはもう少しお待ちください。 1.時間が長い。 模試2日+5時間×20日間+各種オプション講座 ・・・最高35日間!! 2.学習量が多い。  5科目×4冊+各種オプション講座 3.しかも無駄なし。 勉強よりも、勉強法を教えますので勉強における無駄をカットできます。 でも生徒が楽しかったと言ってくれる。 これはミステリー 夏休みは受験生にとって大きなチャンスです。 勉強が苦手な君が一気に変わる大きなチャンスでもあります。 勉強が得意な君は、さらに上を目指すチャンスで。 年に一度のチャンスを、どうか大切にして欲しいと思います。

夏期講習 募集開始!

イメージ
近日中に詳細を ホームページで発表します!

夏期講習 募集開始!

イメージ
詳細は近日中に発表します。

ロザンのお笑い課外授業

イメージ
学習塾協議会いしかわ20周年記念 ロザンのお笑い課外授業 数ヶ月前からたくさんの塾長たちでこのイベントの準備をしてきました。 500枚のチケットは発売日から飛ぶように売れ、ほぼ満席。 当日、私たちスタッフは午前中から会場のスタッフルームで準備をしていました。 12時ぐらいだったでしょうか。 すでに行列ができていると聞きました。 13時30分開演なのに、、、、? 実はうちの生徒が最前列を狙うって言てたけど、、、 一番早く来たのはあの子たちかな? 行列を見てきた先生によると、 「もういっぱい並んどったよ。」 「なんか中学生というより、ギャルみたいな子ばかりやった。」 なんだ、うちの塾生のことだから 一番最初に来ると思ったら、ギャルには勝てなかったか。 さすがに500人の一番は難しかったか。 と思いながら、私はチケットを切る係だったので、 12時30分ぐらいに入り口に行きました。 あ~!!! Aちゃん、 Nちゃん! (ギャルではありません。普通の中学生です。) やるね。 いつも「兼六塾」の生徒が イベントで最前列をゲットする。 一回、あるイベントで、「先を越された~」 と兼六塾の生徒が言っていたので、誰が最前列か見に行くと、 「津幡塾」の生徒だったことがある。 お~、今回も最前列のど真ん中6人、全部うちの生徒。 さらに、メモを持ってきて話を聞きながらメモしてました。 もう、受験に勝ったようなものだね。 小学生の時から、ずっと 「塾は来たくて来るとこ」 「宿題は見せるためにやるんじゃない」 「早く終わらせたければ乱暴にやれ、早く理解したければ丁寧にやれ」 などとずっと言い続けて来たのが、 うまくいったと思えるのはこんな時。 肝心のロザンの公演ですが、 さすがにプロはうまい。 勉強の話も的を得ている。 さっそく夏期講習の指導に活かしたい。